<< 車速センサーの位置情報を発見!   |   home   |   車台番号 >>

とりあえずカーステ&カーナビ設置

カーステレオ 午前中に100均で圧着コネクタ(?)を購入してきて、カーステレオとカーナビの取付にかかった。
 標準ステレオを取り外し、裏側のカプラーに来ている常時電源、アクセサリー電源、イルミネーション、アースの各線にギボシ端子を付けた短い線を挟み込んで圧着し分岐。もちろんカーステ用とカーナビ用の2つが取り出せるようにしてある。交換するカーステレオのケーブルをそのギボシ端子に繋いで電源周りの配線を終了。次にスピーカー配線の接続も同じようにギボシ端子を付けた短い線をカプラーの各線に挟み込んで圧着。カーステレオのスピーカー出力線をギボシ端子に繋いでスピーカー周りの配線も終了。
 VOLVOの純正カセット・ラジオステレオ+CDチェンジャーは2DINサイズだが、取り付けるCDステレオは1DINなので写真のように上が開いてしまう。ごちゃごちゃした配線も奥に押し込んだのでご覧の有様(xx)。ひとまずエンジンキーを入れてエンジンをかけカーステレオの電源を入れFMラジオのチューニングを地元FM横浜に合わせる。ゲゲッ、左チャンネルから音が出ない。配線が細いせいか、挟み込んで圧着した部分がうまく線の被覆を切らずに接触不良状態になっているようだ。なんとか接触するように被覆を剥いて圧着しなおしたら、左右から音が出るようになった。フロント、リア、左右とフェーダーを動かしていくと、左リアの後部座席ドアスピーカーが鳴っていない。荷室隅にあるツィーターは鳴っているのでドアスピーカーの問題。ドアスピーカーのフロントパネルを外してみる。コーン紙についている線が接触不良になっており、いじると音が鳴る、応急処置として音が鳴るところでテープ固定した。
 さて続いてカーナビに取り掛かる。カーナビユニットなどはリア荷室の床下に置くことにした。純正のCDチェンジャーを取り外し、その部分にカーナビユニットを吊り下げる。TVチューナーは吊り下げステーが無いので床下に置いておく。配線は床下から後部座席の背もたれと座席の間に通し、左ドアのステップカバー(フロント、リアとも)を取り外し、内装の裏側にもぐりこませて左前ドアの前まで持ってきて、助手席前の下パネルをはずし、そこへ立ち上げてフロントパネル内を通してセンターのステレオの裏まで持ってきた。常時電源、アクセサリー電源はステレオ設置で準備してあったギボシ端子につなぎ、サイドブレーキスイッチへ繋ぐ線は、そのままアースに直結。車速センサー用の線は運転席下までのばし、白大コネクターの一番下のブロック(16pin)の一番上の右から2番目にある灰/白線に挟み込んで圧着し配線終了。
 カーナビの液晶画面はダッシュボード上では高すぎるので、センターにあるエアコン送風口に取り付けた。GPSアンテナは荷室前、左後部座席のすぐ後の窓付近に両面テープで固定。TVアンテナは・・・線は繋いだが、まだ未設置で荷室に転がしてある。ボイスコントロール用マイクは配線を通すのを忘れたので使わないことにした。以前もほとんど使っていなかったのでまぁいいか。
 エンジンをかけてカーナビの電源を入れて設定画面で設定を試みるが、なんとGPSアンテナの向きが不良と出る。横向きに貼り付けてあったのだが、前後方向へ向けて貼り付けなおした。もう一度設定モードにすると、今度は車速信号を拾っていないというメッセージ(xx)。車速信号の取り出し部分の線が細くてうまく圧着できていないようだ・・・。今日は日が暮れてしまったので車速信号の取り出し部分の接触は明日の作業にしよう。

2007.02.27 Tuesday 20:32   |   おぼえがき > 自動車 > VOLVO 850GLE

コメント ※ご投稿いただいたコメントは承認後に掲載されますのでご了承ください。

ロレックスN級品 】   2019/05/10 07:52 PM
ブランドスーパーコピー靴
2019年人気新素材入荷ブランドスーパーコピー靴、シューズコピー専門サイト問屋

●品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
●在庫情報随時更新!

弊社長年の豊富な経験と実績があり。
輸入手続も一切は弊社におまかせてください。
質が一番、最も合理的な価格の商品をお届けいたします。

コメント記入フォーム

トラックバック ※トラックバックは承認後に掲載されますのでご了承ください。