カチャカチャ!うるさいぞ!
去年の年末から激しくなってきているのだが、車が走る出すと『カチャカチャ。ガチャガチャ。』って何かぶつかっている音がする、それも右前輪のほう。ブレーキング時に音が聞こえなくなるのでブレーキキャリパーあたりかって思い、ゆすってみるも音は出ない。
今日、中古車さんに行って症状をはなすと、ショックのマウントあたりじゃないかということ。ボンネットを開けフロントショックのアッパー部分に、わずかだが隙間が見える。左右にゆすってみると確かに音が出る。左はさほどでもない。スプリングシートか、あるいはアッパーマウントが切れているかもということで、ひとまずスプリングシートをオーダーした。アッパーマウントのほうだと出費が嵩むなぁ・・・。
で、ボンネットを開けたときに気がついたのだが、フロントワイパーのウォッシャータンクの注入口の蓋がなくなっている(;;) まるでぽっかりと口をあけた尿瓶のような光景。何か蓋になるものを探さなきゃ。
家を出たついでにHARD○FFに行ってみた。先日行ったときにジャンクコーナーにあった薄型のハードディスクがもしまだあったら入手しようかなぁ。
ジャンクコーナーを漁っていると、ありました。SONYの40GBハードディスク。老眼の身には細かい字は見えなくてつらい。¥1000−で購入。
帰ってきて虫眼鏡でよくよく見るとプレイステーションの文字も見える。型番は、SONY SCPH-20401。ネットで検索すると、プレーステーション2用のハードディスク。とりあえずIDE→USB変換アダプタをつけてPCと接続。あっさりと40GBのHDは認識された。
写真のとおりハードディスクに金属製のプレートがしっかりと取り付けられていて、とめてあるのはトルクスビス。それも極小のやつなので、そんなドライバー持っていない(T_T) こうなったら力ずく。どうせはずした金具やビスは使わない。ニッパやペンチ総動員して無事(何が無事なんだ)取り外した。
この薄型ハードディスクをどこに使うかというと、古いもらい物のSHUTTLEのベアボーンPCがあるのだが、最近、そのDVDドライブ(薄型)がおかしくなって取り外してあった。その隙間に標準高のハードディスクは入らないので、薄型だったら・・・と期待した。ビス穴の違いでプレートにビス止めできないので、困ったときのホットボンドで固定。ベアボーンの筐体内に収めてみると、ほんのわずかだが厚い。その上にレギュラーのハードディスクを無理やり・・・(^^; ただでさえ筐体内は熱がこもるのに、ハードディスク2台を密着させているので、熱の逃げ場が無い。パソコンを起動してハードディスクの温度を見ると、40度台後半(T_T) 良くは無いけどまぁいいかぁ・・・。
このベアボーンは電源が別で音が静か。先日、起動しなくなり、ハードディスクを初期化。OSをインストールし直したついでにレコーディング用にしようと企んでいる(^^) USB接続のサウンドインターフェイスも手に入れてあるし・・・。
今日、中古車さんに行って症状をはなすと、ショックのマウントあたりじゃないかということ。ボンネットを開けフロントショックのアッパー部分に、わずかだが隙間が見える。左右にゆすってみると確かに音が出る。左はさほどでもない。スプリングシートか、あるいはアッパーマウントが切れているかもということで、ひとまずスプリングシートをオーダーした。アッパーマウントのほうだと出費が嵩むなぁ・・・。
で、ボンネットを開けたときに気がついたのだが、フロントワイパーのウォッシャータンクの注入口の蓋がなくなっている(;;) まるでぽっかりと口をあけた尿瓶のような光景。何か蓋になるものを探さなきゃ。
家を出たついでにHARD○FFに行ってみた。先日行ったときにジャンクコーナーにあった薄型のハードディスクがもしまだあったら入手しようかなぁ。
ジャンクコーナーを漁っていると、ありました。SONYの40GBハードディスク。老眼の身には細かい字は見えなくてつらい。¥1000−で購入。
帰ってきて虫眼鏡でよくよく見るとプレイステーションの文字も見える。型番は、SONY SCPH-20401。ネットで検索すると、プレーステーション2用のハードディスク。とりあえずIDE→USB変換アダプタをつけてPCと接続。あっさりと40GBのHDは認識された。
写真のとおりハードディスクに金属製のプレートがしっかりと取り付けられていて、とめてあるのはトルクスビス。それも極小のやつなので、そんなドライバー持っていない(T_T) こうなったら力ずく。どうせはずした金具やビスは使わない。ニッパやペンチ総動員して無事(何が無事なんだ)取り外した。
この薄型ハードディスクをどこに使うかというと、古いもらい物のSHUTTLEのベアボーンPCがあるのだが、最近、そのDVDドライブ(薄型)がおかしくなって取り外してあった。その隙間に標準高のハードディスクは入らないので、薄型だったら・・・と期待した。ビス穴の違いでプレートにビス止めできないので、困ったときのホットボンドで固定。ベアボーンの筐体内に収めてみると、ほんのわずかだが厚い。その上にレギュラーのハードディスクを無理やり・・・(^^; ただでさえ筐体内は熱がこもるのに、ハードディスク2台を密着させているので、熱の逃げ場が無い。パソコンを起動してハードディスクの温度を見ると、40度台後半(T_T) 良くは無いけどまぁいいかぁ・・・。
このベアボーンは電源が別で音が静か。先日、起動しなくなり、ハードディスクを初期化。OSをインストールし直したついでにレコーディング用にしようと企んでいる(^^) USB接続のサウンドインターフェイスも手に入れてあるし・・・。
コメント ※ご投稿いただいたコメントは承認後に掲載されますのでご了承ください。