春日井サボテンラボ&ショップ「こだわり商店」前から、勝川商店街を抜けて勝川駅前を右折。国道302号を左折してすぐの勝川インターから名二環に入り、鳴海インターを出たところまでまでの車載カメラ映像。途中覆面パトカーに捕まっていたトレーラーが止まっていた路肩から目の前に出てきた。追い越し車線へエスケープしトレーラーの前に戻ったが、捕まった腹いせか?後ろにピタリとつけて煽ってくるが、制限速度で抑えた(^^) 後方に向けたカメラも動作させたのだが、エラーで録画できず(^^;
「大人の遠足」からの帰り道
奈良ツアー(^^)帰りはナビを使わず、国道25号バイパスも使わず、超テキトーに右に行ったり左に行ったりしながら、三重県伊賀市に入りました(^-^)/ さらにテキトーに走っていたら甲賀市をかすめて滋賀県に入っていた?これで …
大人の遠足・和歌山編
2016/06/01 に公開 2016.5.19(木) まるで真夏を思わせる好天でした。 フォトグラファーの大谷耕一さんとツーリング二日目は 奈良市内から和歌山県岩出市の「吉村秀雄商店」という酒蔵へ。 吉村秀雄さんが大正 …
奈良県高市郡明日香村の甘樫丘を散歩
2016/05/20 に公開 2016年5月19日 真夏のような陽気の中、カメラマンの大谷さんとツーリング。 和歌山の岩出市にある造り酒屋「吉村秀雄商店」に行った帰り道、明日香村を通り、石舞台と甘樫丘でSTOP。石舞台 …
奈良ツアー2日目・何故か和歌山
前夜たくさんお酒を頂いたのに、スッキリとした目覚め。奈良二日目は、私の希望を取り入れてもらって和歌山県石出市へ。 POPの愛称で親しまれ、ゴッドハンド(神の手)とも言われるほど卓越したエンジンチューニングで、世界のモータ …
楽しかった「大人の遠足」の締めくくり(^^)
回顧録なんちゃって 初・奈良で電車に乗って繁華街(?)へ「ひがしむき」って歩道に書いてあるけど商店街は南北に伸びてる(@@) 南北なのに「ひがしむき」の真相は大谷家に帰ってから大谷Jr.に教えてもらった(^^)/ ここだ …
大人の遠足・奈良編初日
2016/05/25 に公開 2016年5月18日水曜日の午後 翌日の和歌山方面へのツーリングを控えて、 ぶらっと、フォトグラファーの大谷耕一さんと奈良を散策 平城宮跡~柳生の里~月ヶ瀬、動画にはない奈良公園、若草山にも …
奈良ツアー初日午後の部
大谷家で少し休憩した後、午後2時頃、いよいよ大谷さんの案内でちょっと散策に。 朱雀門や大極殿を左手に見ながら平城宮跡を通り柳生の里へ。十兵衛杉の案内板の前で停まって、枯木立となっている十兵衛すぎを見上げた。たかだか100 …
奈良ツアー、まずは大谷家まで
奈良は通過したことは幾度とあるが滞在したことは無いに等しい。小学校だったか中学校だったかの修学旅行が京都・奈良で、多分そのときに1泊しているのかな。あと奈良県の大学を受験した時に前泊したかもしれない。別に名所旧跡を訪ね歩 …
ぶらっと散歩*\(^o^)/*
水源公園で休憩し、そのあと稲武を通って茶臼山高原まで 天気も良くて気持ちよかったぁ~(^^)/ この時の茶臼山高原道路の動画 先日ポチッたANDROID機使い物にならなかった(T_T)タンクバッグに入れて10分位で熱暴走 …
茶臼山高原道路 - 面ノ木インターから茶臼山高原 –
2016/05/14 に公開 2016年5月12日 天気が良いのでぶらーっと茶臼山高原まで足を伸ばしてきました。20分30秒あります。BGMに横須賀在住のシンガーソングライター・シュウサクさんの曲を使わせていただきま …
347 TOURING 第3回 静岡県道347号・波勝崎線
347 TOURING 第3回は、静岡県道347号・波勝崎線
片道3.4kmの往復を12分59秒の映像にしました。
撮影:2016.04.16 Sat. 晴れ
「サルが路上でくつろぐ」静岡県道347号の起点は波勝崎。そこ行くには終点(国道136号との交差点)側から走っていく(^^)
テツの一日 – KTM 390 CUP – at TSUKUBA CIRCUIT
2016.04.10 KTM 390 CUP with METZELER at TSUKUBA CIRCUIT
撮影者:テツママ、みし奈、ゼンパパ、ゼンママ、ケンケン(^^)
出演者:テツ、亮くん、グンニイ、直樹・・・その他大勢(^^;
※GoPro撮影したファイルを繋いだだけのモノで1時間39分と長く、現場音のみ、テロップなど一切入ってません。
なんとなく、「テツとテツを取り巻く人の一日」が垣間見られるかな。というより、現場に来られなかったアッキーに筑波サーキットの一日を体感してもらえるんじゃないかな(^^)
編集してテロップ入れたショートバージョンも、そのうちに作らなきゃね(^^;
347 TOURING 第2回岐阜県道347号・蜂屋太田線
2016.4.5(火)
347 TOURING SERIES (^^;
第2回は岐阜県の県道347号・蜂屋太田線(4.9km)
17分28秒です。
鈴鹿モータースポーツ・ファン感謝デーへショートトリップ
2016年3月13日、天候は曇り
久しぶりにオートバイでプチツーリング?
日中は雨も降りそうにないのでファン感謝デーが行われている三重県にある鈴鹿サーキットまで片道約60km走っていった。
お昼過ぎに到着したので2輪の走行はほとんど終わっていたが、楽しかったかな(^^)
2輪ジャーナリスト 遠藤智さんに密着!
2016年3月12日鈴鹿モータースポーツファン感謝デー
2輪スポーツの世界を股にかける、トビウオあるいはタビビトと呼ばれる2輪ジャーナリストの遠藤智(えんどう さとし)さんに密着! オヤジギャクは当たり前。春先恒例の鈴鹿シケイン・加藤大治郎選手メモリアル・ポイントへ、そして新投入の11mm広角レンズの試し撮りのために、いい歳をしたオッサン二人で観覧車という密室へ。タビビト出版から発行されている2016年レーシング・ダイアリーも鈴鹿オフィシャルショップで売れているという話を聞き、ただでさえよく回る舌に輪をかけて舌好調に・・・危ない話題はカットしてお届けします(^^;
OKINAWA 想ひでの か・け・ら 2016年3月
2016年3月5日(土)から3月7日(月)
「オールスターモトクロス in OKINAWA」+「観光」 の動画
決勝日(日曜日・雨天)の映像はありません。
メインは月曜日の好天の観光ですね(^^;
OSB(オーバル・スーパーバトル・イン川口)2015
2015年12月13日に川口オートレース場でおこなわれた、オーバル・スーパーバトル・イン川口。本番中の映像はありませんが(仕事中のため)早朝、お昼休み、イベント後の映像をまとめたものです。
無防備なオヤジのコーヒーブレイク
2015年12月1日から2日未明
静岡県浜松市近辺の国道1号線バイパス沿い
コンビニで一休み、チーズバーガーとコーヒー、そしてタバコ休憩中。チーズバーガーを食べるシーンはあまりにも動物的すぎるのでカット。
ちなみにカメラの電源切り忘れて録画されていた(^^;
MFJ東北復興応援ツーリング2015 Part 2
2015.10.17 Sat.
宮城県石巻市 サンファンパークから女川町を通って神割崎キャンプ場まで、チュートリアル福田さんの初東北ツーリングの雑誌取材に同行して、ハンドルバーに固定したウェアラブルカメラで撮影しました。
MFJ東北復興応援ツーリング2015 キックオフ・イベント Part 1
2015.10.17 Sat.
宮城県石巻市 サンファンパークで行われた
MFJ東北復興応援ツーリング キックオフ・イベントを
ウェアラブルカメラで撮影したもの。