WordPress サイトヘルス ステータスでエラー?
わりと頻繁にWordpressのダッシュボードを開いて、プラグインやテーマのバージョンアップはやっていた。いつ頃からだろうか・・・サイトヘルスって項目ができていたようだが、別に気にしていなかった。昨日?一昨日?その「サイ …
SONY α5100 意を決して…外部マイク仕様にモディファイ
何で今さらα5100を購入したのか。写真を撮るならスマホでことたりているし、写真作品を作りたいと思ったわけでもない。オートバイに車載して動画を撮るために、なんちゃって4Kのアクションカメラは持っている。でももう少しきれい …
ATEM Mini が届いた(^^)
一月前に納期未定にも関わらずポチッていたモノが、今日届きました。実戦デビューの予定はありません(^^) 主にオンライン飲み会用? 後日、100円均一でフェルト70cmx60cmを計12枚買ってきて、大きな1枚になるようせ …
iphone4s用のバッテリーをiphone4に(^^ゞ
11月1日(木) 音楽再生機に特化したiphone4(^^)がパカッ! 見事バッテリーがパンパンに膨らんでいた。 さっそく特殊工具(^^)でビスを外して裏蓋をOFF。端子を抑えている金具のプラスビスを外してバッテリーを取 …
突如ブラックアウト
9月18日夜、PCでデータ作りの作業中に、プチッという小さな音とともに突如 、32インチWQHDのメインモニターがブラックアウト。すぐにメイン画面を右側のフルHD24インチモニターに切り替えて作業中のデータは保存したので …
タグホイヤーの時計
バンドはとっくのむかしにボロボロになってしまい、電池も切れて何年もの間、引き出しの肥やしになっていました。それを、別件の捜し物をしていて掘り出してしまったので、ボタン電池をホームセンターで買ってきて入れ直し、ダイソーで見 …
台風の影響
9月4日、今年最強クラスと言われる台風21号がやって来た。雨よりも風が激しくて、晩ご飯はカレーにしようと思い、電気炊飯器のスイッチを入れて数分後、午後4時45分ごろに停電。すぐに復旧するかなぁと待ってみたが電気はつかず、 …
退院して、ちょうどひと月・・・
今となっては、懐かしい景色(^^; 多くの方々にご心配いただき、忙しい中お見舞いに駆けつけていただきありがとうございました。ドクター、看護師さんを含めて、皆さんの笑顔に助けられました。 黄色いドラゴンベアードのシューズを …
ミーティングという名の外食(^^ゞ
生駒サーキットでのイベント帰りに74daijiro・デルタエンタープライズの村上さんが寄ってくれた。 ノイズの大きくなってきた FENDER DeVille の修理調整&家では音が出せないので預けて、自由に使ってもらうこ …
トランクスペースから発掘(^^ゞ
ドライブレコーダー取り付けてて存在を思い出した・・・(^^ゞ モチュールの20リッター・ペール缶と、缶を椅子にするためのクッション。 このクッション裏返すとドリンク運び用のトレー? としても使えます(^^) 6月に入手し …
ドライブレコーダー取り付け(^^)
8月25日、ドラレコは必要だとずーっと思っていたが、やっと入手(^^; SJCAM SJDASH ¥8,000-程の買い物。フロント用に使う予定。リア用は・・・30fフルHDのアクションカムが1台あるので、それを使おっと …
交換完了
8月10日に問題が発覚?してスグに手配していた iphone 6 plus用のバッテリーが届いたので交換作業。すでに11日に古いバッテリーは取り外してあったので、5分かからずあっという間に終了。右側の工具は今回一切使わず …
わざわざ来てくれました(^^)/
今日は寄っていただきありがとうございました。気をつけてお帰りください。 フェースブックの「ヨシムラ私設応援団」を主催する森川さんご夫妻が、鈴鹿8耐帰りに寄ってくれましたので、近くの回転寿司でご飯を一緒に食べました。 退院 …
JBL CONTROL 1 のアクティブ化
ウーハーのエッジがボロボロになり、それを張りなおした後は出番もあまりなく眠っていたJBL CONTROL 1。常々頭の片隅にはアンプを内蔵してアクティブ・スピーカー(パワード・スピーカー)にしたいなぁという妄想があった。 …
VUメーター
前々からミキサーOUTにVUメーター付けたいなぁと思っていた。プロ用の正確なものも売っているが、それは数万円と高いので・・・。ネットを検索していたら、正確ではないが雰囲気を楽しめそうなものがあった。VUメーター本体とその …
WRC 2017 総集編ナレーション収録風景
2018年2月25日発売予定の2017年世界ラリー選手権総集編DVD/ブルーレイ用の日本語ナレーション収録を、みし奈昌俊の備忘録的な記録として撮影し、それを取り急ぎ、適当に編集したもの。収録日は1月11日。 前半部分はア …
年末大掃除?
24chミキサーを分解清掃。ツマミやプッシュスイッチが多くて戻すのが大変(^o^;)随分とホコリを溜め込んでいました。動きが渋くなっていたボリュームにも注油&ガリ取りしたら、スゴク滑らかに動くようになって音も安定した\( …
大きめのコンデンサマイクを内蔵
以前、外部マイクが使えるようにしてあった4Kアクションカメラ。基盤上の内蔵マイクを取り外して古い部品箱に入っていた3.5mmジャックを付けていた。これだと外部マイクをつながないときに無音になってしまうので、4個¥100の …