写真家 広田 泉さんの第1回ラストラン / 茂原ツインサーキット / 2020.8.23
2020年5月にガンの宣告を受け、即日、自らも能動的にガンであることを公表した、鉄道写真家の広田 泉さん。8月23日に千葉県の茂原ツインサーキットで、彼の大好きなミニバイクレースのラストランを行いました。ヒート1のレーススタート前にカメラのバッテリーが終了してしまいましたが、それまでの当日の様子をご覧ください。
スペシャルゲストの93年ワールドチャンピオン原田 哲也さん、Team NOBBY 監督として今も世界を戦っているWGP125ccのレジェンドライダー上田 昇さん、それぞれに超有名な職業カメラマンを父親に持ち、同じ世界で挑戦し活躍を続ける仲間でも有り、ライバルでもあり、友人でもあるスポーツフォトグラファー水谷たかひとさんも来ています。
ラストランなのに第2回、第3回…第25回…を本人を含めみんなが期待して実現することを祈っています!
●イベント詳細は 今回主役の広田 泉さんのYouTube「広田泉 イズミノ撮リセツ」URL: https://www.youtube.com/channel/UCaA8m7X7VPVC5gTfPxMXZFw
●鉄道写真家 広田 尚敬 広田 泉 official site 鉄道写真.COM URL: http://tetsudoshashin.com/
●上田 昇さん率いる Team NOBBY 公式サイト URL: http://teamnobby.net/
●原田 哲也さんのYouTube「原田哲也公式 31チャンネル」 URL: https://www.youtube.com/channel/UCSXrDexpzBKSvBrGq5sEAug
●茂原ツインサーキットの公式ホームページ URL: http://www.mobara-tc.com/
2020年8月8日ノブアツ杯前日練習と準備
2020年8月8日土曜日、久しぶりに群馬県のハルナモータースポーツランドで開催される「ノブアツ杯」の前日練習&前日準備の様子です(^^) 決勝日の9日の映像はありません。ちなみに、9日午前中は青木拓磨主催の「Let’sレン耐150分耐久レース」、午後に青木宣篤主催の「バトラックス・ノブアツ杯 スプリントレース」という2イベント同日開催というダブルヘッダーでした。
川内村トライアルお勉強会&ツーリング
10月1~2日はかねてから計画していた、福島県の川内村で自然山通信・西巻裕さんが主宰している「トライアルお勉強会」に行ってきた。 彼が定期的にやっているお勉強会ではなくて、こちらのスケジュールで組んでもらったスペシャルお …
今日は暖かくて
絶好のオートバイ日和(^^)なのでぶらーっと。 今日は定休日?かもしれないけど、取り合えず行ってみようってことで、まずガソリンを入れて、それから名二環から伊勢湾岸道、そして東海環状道路へ入り、豊田松平インターで高速を降り …
大好きなシーン
2017年鈴鹿8時間耐久レースのスタート前 ヨシムラのレース部門とヨシムラの設計部門を引っ張る孫と共に毎年恒例となっているスターティンググリッドへ応援に。 90歳をとっくに過ぎていてもお元気で日課にしているウォーキング。 …
急遽、プチツー(^^)
世の中3連休の中日の午後1時過ぎ、パソコンに向かってデータ整理をしていたら、さとし君からメッセージが入った。 「2時過ぎに用事が終わるので、その後プチツーでも如何でしょうか?」 「いいですねぇ」 ということで久々にオート …
退院後の初ライド(^^ゞ
退院後すぐにエンジンを掛けてバッテリーが無事であることは確認していた。それから1か月、ガソリン残量も少なくてタンク内が錆びると嫌なので、近くのガソリンスタンドまで。やはりエンジン始動でバッテリーが弱かったので、充電もしな …
ぶらーっと「GO&FUNヤングライダーチャレンジ 」へ
グーグルマップのナビでGO&FUNヤングライダーチャレンジの合宿現場の明智ヒルトップへ行ったのだが、血圧がちょっと上がる?事態に遭遇していたのです(^^; 退院から約5週間、今回は体力や持久力がどれくらい回復して …
とりあえずエンジンかかった(^^)
入院中も気になっていたオートバイ。 バッテリー交換して半年くらいだが、バッテリー上がっていないだろうか・・・ キーを差し込んでONに、チョークを引いて、セルスターターボタンを押す。 キュル キュルキュル・・・思った以上に …
ぶら~っと。白川郷へ・・・
天気も良いし、高速でバッフルをいれたマフラーも試したかったので、久しぶりに白川郷へ行こうと午前11時ごろ出発。名2環から名神高速にはいり、一宮ジャンクションで東海北陸自動車道へ。平らなところは良いが、少しでも上り坂になる …
ぶらっと佐久間ダムへ
いつものように朝起きて、天気も良いのでどこかへ出かけようと、GOOGLE MAPを眺める。 そういえば佐久間ダムって行ったことないなぁ・・・ 行き先が決まったので、支度をして出発。伊勢湾岸道から東海環状道路にはいり豊田松 …
クワイエットバッフル
Kawasaki 250TRにいただきもののスーパートラップというマフラーを装着している。ディスク枚数を減らしていくと排圧が小さくなり、それとともに音も小さくなるのだが、12枚から最終的に3枚まで減らしてみたもののフン詰 …
250TR純正テールランプをLED化
一昨年、250TRに元からついていた5W/21Wダブル球のテールランプユニットを外し、そのマウントステー?をぶった切って、無理やり(^^; とっても安い中華製のウィンカーと一体型のLEDテールランプを付けていた。ナンバー …
ぽちった物が届いた
エキゾーストパイプ(サイレンサー側45mm)と純正フランジとガスケットのセット先日いただいたスーパートラップを試したいがための22032円・・・早速取り付けてみました。新しいフランジは使わず、現状のものをそのまま使用。排 …
動画編・伊藤敦志さん母校で・・・
この映像は当日午前中に場所の下見と使えそうな遊具選び、そして何ができるのか、アッちゃん自身のウォームアップも兼ねて行った様子です。午後の本番時、私はデモ走行の進行や説明を児童たちにすることになったので、呑気に撮影はできま …
伊藤敦志さん母校で課外授業?
2017年12月2日(土)1987,88,90年トライアル全日本チャンピオンの伊藤敦志さんが、母校・豊田市の豊松小学校で児童たちへの課外授業?で、デモ走行と講演を行うことになった。という話を、前日の金曜日に彼から聞いた。 …
思い付きツーリング 九頭竜湖
ボーっとした頭でコーヒーを淹れ、食パンをオーブントースターにぶち込んで・・・いつもと同じ朝のパターン。 天気が良くてもバイクに乗れない、乗ろうと思うと雨模様・・・ちょっとストレス(^^)このところ一日の大半をデスクに向か …
2017-07-28 Wes COOLEY and Greame CROSBY TEST RUN
35年ぶりに鈴鹿にやってきた1978・1980年鈴鹿8耐優勝者のウェス・クーリーさん。前夜祭でのデモランを控え、7月28日金曜日の夕刻にテスト走行をおこなった。 ウェス・クーリーさんが乗るのは1978年優勝車 YOSHI …
思い付きツーリング飛騨高山・白川郷編
昨日の 思い付きツーリング。大半は下道で走行距離約400キロでした。 ゆっくり目の朝、天気も良いしどこかへ行きたいなぁ・・・思い立ったが吉日。さっそくグーグルマップと睨めっこ。 そうだ 高山へ行こう! マップを拡大して「 …
スポットライトのモード切替スイッチ
100均で売っているLEDライトのスイッチを取り出して改造し、オートバイに付けている2個のスポットライトのモード切替スイッチにする。モードは通電するごとに、明・暗・点滅と切り替わってしまうので、エンジンキーをONにしたと …
ガス欠の経験から・・・(^^;
ホームセンターを徘徊していたら見つけてしまった1リットルのガソリン携行缶。 昨年SUGOへオートバイで行った時に、朝方でどこもガソリンスタンドが開いておらずに目的地手前でガス欠をおこしてしまった。後日オートバイショップで …